↓新ブログはこちら!

ブログ登録中

  • ココに登録してます
    blogram投票ボタン にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へ
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Favorite Blog & Site

散歩ライター活動!

連載!旅シリーズ

  • しまなみ海道縦断&四国初上陸!
    レンタサイクルで行く、行程100キロ越え、波乱満載しまなみ縦断記。尾道や松山の散歩旅も!(2015年5月)
  • 桜前線を追いかけて・・・松本
    桜を追った松本で白孔雀に大接近!(2015年4月)
  • 真冬の京都へ旅しに行こう
    京都の王道を時間のある限り巡り尽くす三日間。(2015年1月)
  • 夏の終わりの信州旅
    上高地・山辺・安曇野を巡る、自然満喫と食べまくりの信州旅。(2014年8月)
  • 松本散策の旅
    長野県松本市。その中心部を二日間かけて歩きまくる旅。一か月後の続編もあり。(2014年3月)
  • 函館散歩の旅
    気温マイナス9℃!極寒のキンと澄んだ空気の中、函館をひたすら歩きまくる二日間。(2014年1月)
  • 伊豆半島一周ドライブ
    愛車モコのラストラン440Kmの軌跡!海と夕日の真夏の伊豆半島を走りぬく!(2013年7月)
  • 安曇野への旅
    長野県の松本市と安曇野市を巡り、食べ歩きと蕎麦作りがメインの旅。(2013年5月)
  • 岐阜縦断ローカル電車旅
    年末の岐阜県を、高山市を目指して北上していく地味な旅。合言葉は「なまなかな!」(2012年12月)
  • 2泊3日 河口湖滞在記
    河口湖周りで過ごす洞窟探検とジャム作りの旅。( 2012年9月)
  • ゆうき史上最長ドライブ~山形縦断
    軽自動車モコで行く、走行距離1000キロ以上の旅。サービスエリア巡りと山形縦断の三日間。(2012年6月)
  • 琵琶湖一周の旅
    三日間かけて琵琶湖を電車で一周するという旅。疲労やハプニングなどもあり、おそらく「最も僕らしい展開の旅」現地の観光協会様などからリンクされました。(2012年3月)
  • 白川郷への旅
    真冬の白川郷へと向かう富山&岐阜の旅。お出かけブログへと変貌するキッカケとなった二日間。(2011年12月)
  • ぐるり富士五湖巡りの旅
    二日間で富士五湖をドライブする、のんびり旅。(2011年7月)
  • 二泊三日北海道の旅
    レンタカーで富良野~美瑛~旭川~札幌~小樽を巡り、ひたすら美味しいものを食べる旅。(2010年10月)
  • 高尾→陣馬 縦走ハイキング
    高尾山から陣馬山へ、猿の軍団に囲まれ、時間に追われながらもひたすらゴール目指して歩くハイキング。(2009年6月)
  • もぐもぐ関越道~伊香保温泉の旅
    サービスエリア巡りと群馬の温泉旅。(2009年5月)
  • 香港トラベル
    香港中心街の三日間。スターライトアベニューや100万ドルの夜景。このブログ唯一の海外編。(2008年12月)

最近のコレ好き!

  • クックパッド冬レシピ
  • いきものがかりNEWアルバム
  • 信濃にごりワイン「豪雪」
  • 大泉洋・原田知世 主演「しあわせのパン」

相互リンク集

神奈川を歩こう

  • ホントに歩く大山街道
  • 詳細地図で歩きたい 鎌倉
  • 詳細地図で歩きたい 横浜
  • ことりっぷ 横浜
  • ことりっぷ 箱根
  • ことりっぷ 横須賀
  • ことりっぷ 鎌倉
  • タビッテ 鎌倉
無料ブログはココログ

« 百草園の新緑まつり | トップページ | てくてく伊香保温泉! »

2009年5月10日 (日)

もぐもぐ関越道!

5月6日。

ゴールデンウィーク最終日となるこの日、上り車線が混む中、下り車線で向かうは伊香保温泉!

 

あきる野から、初の圏央道に乗り込み、スイスイと飛ばす。(軽自動車を)

反対車線は混雑気味。いえーい、気分いい♪

 

鶴ヶ島ジャンクションから関越道を北へと向かう。

まずは高坂サービスエリアにて休憩~。

いきなり黄金伝説のギャル曽根ばりにサービスエリアの食べ物をあさる。

200905061019000_2 

まずは、チーズ串!

さつま揚げの中にとろーり濃厚チーズが入っててウマい!そしてボリューム満点!

そして下のは「茶園の月」

高坂サービスエリアのお土産物ランキングで常にベスト3に入っている人気商品で、スッキリ!などのテレビでも紹介されてるらしいです!

ふわふわの皮の中にアンコとお茶味クリームが入っていて、これはすげー絶品!

何個でも食べたい!!

 

さあ、車を走らせ北へ北へ。

でも目に映るのはS.Aの文字。

「・・・寄っていこうかな・・・」

 

そうして着いたのが上里サービスエリア!!

さーて、どんなのがあるのかなーっと!ん?スタバまであるぞ。すごいな。

200905061116000    

まず左のは「さつまいも饅頭」

薄皮の饅頭の中にその名の通りにさつまいもが!

これはボリューム満点だぁ!

右のは「上里焼き」

ふわふわワッフルのチーズクリームって感じ。あまーい!←スピードワゴン風

 

甘い物が続くのでコーヒー買って、さらに北へと進む。

渋川で関越道を降りて、伊香保へと向かう。

 

途中、道を逸れて水沢うどん街道へ。

ここは日本三大うどんの一つである「水沢うどん」のお店が15軒も存在する街道。

駐車場の広さで、大澤屋というデカイうどん屋へと入る。

200905061323000 

ツルツルしてコシのある水沢うどんを食べる。

右のは舞茸の天ぷら。うどんも舞茸も美味しい!

そして床暖房。

 

こうして食べまくりながら、ついに伊香保温泉へ到着!

果たして、伊香保で僕を待ち受けるものとは・・・

次回へ続く!!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 関東旅行へ  

« 百草園の新緑まつり | トップページ | てくてく伊香保温泉! »

旅(宿泊の旅)」カテゴリの記事

コメント

こんにちはふうちゃんさん!
そう!茶園の月は一番美味しかったです!
大量買いしたいくらいでした(笑)

こんにちはsunny Blueさんー!
むきゃーって・・・(笑)
S.A巡り、楽しいです

こんばんは!!ゆうきさん!!
どれも美味しそうですね。今はサービスエリアのグルメ
目当てで行かれる方も多いですし、
ツアーも組まれているぐらいですからね。
個人的にはこの中では、お茶・抹茶ブームが少し
オチ気味ともいわれていますが、それでも
お茶系が大好きな自分としては『茶園の月』ですね。
また続きも期待しています。

むきゃーっ!! いろいろ美味しそうですーっ(>▽<)

なんか楽しそう~~♪

続編をまつ!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もぐもぐ関越道!:

« 百草園の新緑まつり | トップページ | てくてく伊香保温泉! »