B'z「MAGIC」
明日は、ほぼ同時期に一緒の小屋に配属された後輩PAのマリオくんとの最後の仕事です。
早いもので三年も一緒に働いてましたねえ・・・。
最後といっても辞めるのではなくて異動なので、とりあえずの最後という事ですが。
他の小屋でもマイペースにやっていく事でしょう。たぶん。
今日は学校の帰りですが、電車通勤中はB'zの最新アルバムを聴いてます。
イチブトゼンブはもちろん、Maydayという曲がB'zらしさ全開で、思い切りハードプレイです♪
んでも、B'zって聴いてると「パクリじゃないだろうなあ」と不安な気持ちにもなる・・・。
それにしてもボーカルの稲葉さんは45歳だと?!
あんな45歳、信じられん!!
僕も若くいたいのぉ(笑)
本日のお仕事 → 講師
« キャンドルライト・リフレクションズ/ファイナル! | トップページ | 新体制が始まるよー! »
「音楽(B’z)」カテゴリの記事
- 小さなクリスマスツリー(2013.12.04)
- B'z「C'mon」(2011.09.14)
- B'z「さよなら傷だらけの日々よ」(2011.04.15)
- ニュース速報だ!松本さんおめでとう~!!(2011.02.14)
- B’z「グローリーデイズ」(2010.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ぼくは、B'zだけがパクリである、と言う意見に同意できません。Jポップは聞きますか?CDを買えば、他のミュージシャンの元ネタを、比較的簡単に発見できるはずです。ぼくは、JポップのCDをあまり持っていませんが、持っているアーティストの元ネタは、だいたい発見できています。なぜ、B'zだけ、盗作、であるかのように書くのですか?正確ではないのではないですか?Jポップのアーティスト全体、B'zと同じで、みんなメロディーを真似していますよ。アメリカ、イギリスのアーティストも、他から、メロディーを借りてきていますよ。歌物は、普通は、そういうものですヨ。」←これ、たくさん、いろいろなところに貼っています。すると、①アンチB'zが、激怒する。②B'zファンの私は、アンチB'zが怖くなり、無理やり、謝罪文を載せることになります。アンチB'zは怖い上に、音楽の理論が違っています。
投稿: 名前 | 2017年12月14日 (木) 01時08分