松本散策 アルプス公園編
ほんの一ヶ月前。
一泊二日で長野県の松本を散策する旅へと行ってきました。
それからわずかな期間を経て、再び松本へと向かいました。
今回は高速バス利用にて日帰りです。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
☆2014年4月23日 11:00 長野県松本市 松本駅前☆
やってまいりました、再びの松本。
今回も松本在住のアズミノさんと行く散策旅となります。
まずは少し早いですがランチタイムということで、中華バイキングです。
おおー、中華なんて久々だ
ホテル・モンターニュの一階にあるレストラン「ぎんが」にて昼からバイキングです。
中華というだけあって辛めのものが多かったですが、お腹いっぱいに食べました!
満足~
さて、今回は路線バスにてアルプス公園という場所へと行くのですが・・・
バスは一日に2本だけ。
しかも帰りは歩きです。
最初のバスは14:00のため、いきなりお土産選びをしました。
てことで今回のお土産はこちらです。
豪雪です。
日本酒か!!・・・というようなタイトルですが、濁りワインです。
買うのも三回目。甘口ですが美味しいです。
(選んだけど買ったのは夜になってからです)
さて、14時に路線にバスに乗り込みます。
え・・・こ、ここほんとに路線バスが行くの??
っていう住宅街を抜け、いよいよ辿り付きました。
わあ・・・
なんてスケールの景色だろ!!
ずうっと向こうの方まで見渡せます。
いや~、これはスゴイ場所です。
こんなに凄いのに松本の観光ガイドには、ほとんど載ってないのです。
そしてアルプス公園は標高が高いせいか、桜満開の時期でした
神奈川とは約一ヶ月ほど違うみたいですね。
広大な公園のいたるところに桜が咲いていて、本当に・・・綺麗。
それでいて、人で混み合うという感じではありません。
自然が溢れる公園でのお花見です。
これは、とても気持ちいい
満開すぎてモコモコしてます。
いや本当に素敵なところです!!
感動しちゃいました
ちなみにこのアルプス公園。
とあるサイトの無料施設・人気ランキングで・・・
全国13位!!
まあ、ビミョーなランキングではありますが、他の場所よりもココをオススメしたいです。
さて、公園を奥へと進んで行くと、動物のいるエリアが始まります。
もちろん無料です。
モルモットがいました
かわいいなあ・・・
クルクルクルクルって感じの変な鳴き声(?)してたよ。
なんだろ。お腹が鳴ってるのかな・・・かわいいからいいや。
ツンツンって触ったらヒョコヒョコ動いたよ。
続いて現れたのは・・・
うわ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
猪だよ猪!!
こんなデッカイのがいるのかよ!!びっくり・・・
けっこう多くの動物がいる気配です。
進んで行くと次々と現れます。
カモ
キャメル色のカモって可愛い。
次も鳥が登場なのですが・・・
えーー??だ、誰こいつ!!
行く手を塞ぐ様に階段で佇んでいるのは・・・
白い孔雀!!
く、孔雀~!!?ち、近い!!
近すぎるっての!!ズームしてないし!!
迫力のある白孔雀。
なんだか気品のある鳥でした。すごいな・・・・
まだ動物は出てきます。
続いて現れたのはポニーです。
茶色と白髪のコントラストが特徴的ですね。
これはなかなか面白い公園です。
無料でこんなに色んな動物が見れるだなんて~
ん?
ちょっと離れた森の中にも何かいるぞ・・・?
あれは・・・。ちょっと遠いけど・・・・何だあれは・・・
は!!Σ(゚□゚(゚□゚*)
きょ、恐竜がいるぞ!!
なんだよイキナリ・・・何故あんなところに古代の生物がいるんだよ・・・
もう・・・ビックリするなあ。
意味わからん。
でもこういう田舎の意味わからん展開は好きだけど(笑)
しかしまだ他にも動物が登場です!
最後に登場するのは、ロープに捕まってシャーッて通り過ぎた珍獣!!
神奈川に生息するという珍獣ユウキです!!
やたら楽しそうに子供用の遊具で遊んでるおかしな動物です
・・・さて。
アルプス公園を全部まわると凄い距離になるとのことで、戻る方向へと進みます。
すると再び、いい感じの景色が見えてきました。
あー、こんな景色見ながらベンチでお話しているだなんて、素敵ですねえ。
年取ったらそういう夫婦になりたいな。
まだまだ独身だけども
斜面に咲く桜ごしに見る松本の風景。
これは中央高速のある方向になるのかな?
広い広い盆地が広がっているのがわかります。
さて、アルプス公園からは城山公園というところを経由して駅前まで歩きます。
そう。
路線バスで来たのに歩いて帰るのです。
ふふふ、ハイキングです。
ひょー!!
本格的に森の中を行く道だね!!
誰も通らないから、マニアックな道なんだろうなー。
こういう道をひたすら進んでいくと、いつしか住宅街になります。
マイナーな場所を歩くっていうのは散歩好きにとっては、かなり楽しい事。
公園の景色が良かったこともあって、テンション高めに歩き続けました。
松本駅近くまで戻ると17時近く。
夜ゴハンは前回同様になりますが、味楽苑の焼肉です!!
うわあ!!肉うまー!!
ここのお肉、美味い!!ちょー美味い!!!
大満足で食べまくってこの旅の締めくくりとなりました!!
いやー食った食った
そして20:20の高速バスにて松本をあとにしました。
いやー、良い旅でした。
アルプス公園。
何だか・・・おとぎの国の様な場所でした。
« ブログ仲間で集まったよ! | トップページ | とことこ神奈川 第27街「伊勢原編」 »
「旅(日帰りの旅)」カテゴリの記事
- 稲村ヶ崎は今日も風~♪(2015.08.13)
- あまり知られていない裏舞浜の世界(2015.07.17)
- のんびり休日を、あいかわ公園で。 ・・・そして次回予告!(2015.05.12)
- 山梨いちご狩り&カフェまったりドライブ!(2015.03.27)
- ソーセージと白玉あんみつ!鎌倉さんぽ【後編】(2015.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
☆くらげさん!
お酒はロッカーに預けちゃいました~(^-^)
むう!確かに大江さんの写真落ちてたら、取りにいきますね。そして捕獲される(>_<)
最後の小屋、実はよくわからないんですよぉ。だいぶ小さいんです。子ども用の遊ぶ施設かなぁと。
投稿: ゆうき | 2014年5月 1日 (木) 12時47分
松田に引き続き、酒瓶抱えての散歩ですね(笑)
珍獣ユウキは、ぜひ捕まえないと!でもおっきいから捕獲するの大変だなー。
あ、でも大江さんの写真置いておけば捕まるかも(笑)
ところで、最後の写真の建物は何ですか?
投稿: そらいろくらげ | 2014年4月30日 (水) 22時30分
☆Kenzoさん!
桜満開でした!季節が一ヶ月くらい違うみたいでビックリでした!
くらげさんのお肉じゅーじゅーの後に、お肉の画像ですもんねえ(笑)
お腹空きます。
ええ!捕まえに?!
トロいからすぐ捕まると思いますよ~!
投稿: ゆうき | 2014年4月29日 (火) 22時35分
☆Kiyomiさん!
山の方に行くと全然季節が違うので驚きました!まさかまだ桜の満開の時期だとは・・・!!
ポニーの写真ですか!ポニーって独特な髪の色していて見入っちゃいました!
恐竜にはビックリですよね。何故あんなところにあんなものが・・・見てすぐブログのこの流れを思いついてしまいました(笑)
投稿: ゆうき | 2014年4月29日 (火) 22時33分
桜満開のいいシーズンにいかれたんですね!!
晴れ晴れとした青い空に満開のサクラが素敵です♪
くらげさんのブログみて、ゆうきさんのブログみたら焼肉食べたくなってきました。。。
あそうそう、珍獣ゆうき、皆で今度捕まえにいきましょう(笑)
投稿: kenzo | 2014年4月29日 (火) 17時26分
桜のきれいなこと!!日本人の心の絵葉書ですね。今回、またまた壁紙候補がいくつかありましたが、うーん…(´~`)。゜○季節を考慮して、ポニーの写真を使わせていただきました。感謝♪(o ̄∇ ̄)/よしよしさんのチューリップからチェンジです。それにしても恐竜のオブジェ。本物かと思ってしまった!!!
投稿: kiyomi | 2014年4月29日 (火) 17時20分
☆よしよしさん!
素敵と言ってもらえて良かったです!
本当に良いところでしたので。
もし松本に行く機会があれば、是非寄ってみてください。
圏央道から高速で走らせれば伊豆最南端行くより早く着くかもしれません。
投稿: ゆうき | 2014年4月27日 (日) 21時08分
素敵な画像が載っていたので、楽しく拝見しました。
何度も、通ってしまう気持ちが伝わってぎます。
松本、イイところですね♪
投稿: よしよし | 2014年4月25日 (金) 23時01分