とことこ神奈川 第33街「横浜編(5) みなとみらい編」
神奈川33市町村全てに散歩しにいく「とことこ神奈川」の最終編です
最終編は横浜横断。
これまでの行程はこんな感じ。
そして、迎えた12月9日。
とことこ神奈川・33市町村散歩制覇、最後の1日です。
最終日は前回到達した、神奈川宿を出発し、みなとみらい・山手などを巡ります。
最終ゴール地点は赤レンガ倉庫。
2年9ヶ月に及んだ、長い旅路もいよいよフィナーレとなります。
最終日の模様は、なんと3回に分けて更新していきます。
「あとがき」も書こうと思ってます。
とことこ神奈川、最後までお付き合いいただけると幸いです。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
2014年12月9日 10:00 横浜市 神奈川駅☆
前回11月下旬に到着した神奈川駅。
名前のわりに普通の駅前です。
ここから最終日が始まります。やはり少し緊張感があります。
しかしそんな緊張感は徒歩10分で吹っ飛ばされました。
いきなり、これまでのとことこ神奈川に無かった異次元へと入り込んだのです。
うひゃー!!(゚Д゚;)
なんて高層ビルの軍団!!!
さすがラスボス横浜!!

ハンパない迫力です!!
度胆を抜かれたのでイキナリの休憩にします(笑)
うそー!!とか、もう?!とか言わない様に。
ヴィクトワールというカフェ

フレンチトースト。ちょっと朝ごはんが少なかったので、いただきまーす

モーニングで甘いものって体に染み渡るわあ・・・。
さて、まったりと過ごしたのち、やはりまったり出来そうな場所を求めて散策します。
しかし栄えたエリアですねえ。
長く神奈川を歩いてきましたが、こんな洗練されたエリアはやはり無かったです。
いいとこ、ラゾーナ川崎・たまプラーザくらいだったかな。
でも、そんな土地だからこそ、ゆったりした空間はあるものの様です。
ポートサイド公園。
運河の横に伸びる公園です。
対岸にはみなとみらい地区が見えています。
ランドマークタワーがいよいよ近くなってきました。
ここは写真よりも写生している人が多く、時間と心に余裕のある方々が過ごしている公園なんだなあと感じました。
少し運河に乗り出した様な場所もあり、水面を見ながらまったり。
ちょっとまったり連続しすぎたかな??
いよいよ、みなとみらいへと向かいます。
ここまで緑区・青葉区・都筑区・神奈川区と巡り、今度は西区です。
今日はさらに中区も巡るので横浜横断は全部で6区を歩くことになります。
西区で最初に訪れたのが日産のビル

日産グローバル本社ギャラリーです。
ここね、普通に通路として開放しているんです。
ビシッと車が展示されております。
まるで未来空間の様ですが、レトロな車や昭和の歴代の名車なども置かれているんです。
ひょー!!カッコええわあ!!

未来散策!!
日産の回し者ではありませんが、モコに乗ってたので日産は好きです。
さて、このままランドマークタワーの方角へと歩きます。
シンメトリーに整備された遊歩道。
よく見る様なチェーン店も建物デザインが洗練されています。
気持ち良いな~ここは。
僕は基本的に田舎好きですが、別に都会が嫌いというわけではありません。
都会に行くからこそ田舎の良さもわかるし、田舎に行くからこそ都会のオサレさもわかります。
どっちかしか行かない感じだと、ちょっとつまらないです。
そんな事を考えながら歩いて行くと、逆光のランドマークタワーが見えてきました!
こういう質感の写真もたまには良いかな♪固い質感というのかな?よくわからんけど。
さていよいよ、みなとみらい中心です。
ジェットコースターみたいなオブジェとハードロックカフェのギター!!
そして、見上げれば、ついにその全貌を現したランドマークタワーです!!
で、で、でかい!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
帆船・日本丸が脇に陣取っていて、この競演がもうカッチョいいのであります!!

子どもの頃、まだ何も無かった、みなとみらいに弟と来て、この日本丸あたりを歩いたのを覚えています。
あれから20年以上、益々進化していく横浜。あの時に訪れたビルなんてもうドコにあるのかもわかりません。
そうした事を思い出しながら、歩いて行きます。
みなとみらいを象徴するのはランドマークタワーだけじゃありませんよね~。
大観覧車に、インターコンチネンタルホテル!!
(かもぼこホテルだの、三日月ホテルだの、地元では色んな呼び名がありますが)
これぞ、ザ・横浜!!
最終日にふさわしい、目白押しの散策は、この後、関内・山手へと向かいます。

« とことこ神奈川 第33街「横浜編(4) 新横浜→神奈川宿」 | トップページ | とことこ神奈川 第33街「横浜編(6) 山手洋館編」 »
「とことこ神奈川」カテゴリの記事
- とことこ神奈川2015秋 【南足柄リベンジ編】(2015.10.04)
- とことこ神奈川 真夏の湘南散歩スペシャル 「シーサイド」(2015.08.23)
- とことこ神奈川 真夏の湘南散歩スペシャル 「グリーンサイド」(2015.08.19)
- とことこ神奈川 真夏の湘南散歩スペシャル 「日差しとパナケナケ」(2015.08.17)
- とことこ大山街道 4日目(2) 江田→青葉台(2015.07.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« とことこ神奈川 第33街「横浜編(4) 新横浜→神奈川宿」 | トップページ | とことこ神奈川 第33街「横浜編(6) 山手洋館編」 »
☆ナユタさん!
神奈川駅、どこぞの郊外ぽいですよねー。横浜駅の隣とは思えません。
横浜は都会ですよね!しばらくぶりに行ったので驚いちゃいました(笑)
上を見てばっかです!
かまぼこ、どんなホテルなんでしょうね!景色良さそうです(^_^)
投稿: ゆうき | 2014年12月11日 (木) 09時53分
☆よしよしさん!
被写体が良かったというやつですよー!
試しに、未来っぽくなるようにと、ホワイトバランス思いきり上げてみたり、あえて室内モードで青白くビル群を撮ってみたり(笑)
とことこ終了ですが、こうやってテーマ決めて長く歩いてきて良かったです。
投稿: ゆうき | 2014年12月11日 (木) 09時49分
県名を冠している駅の割に地味めな神奈川駅さんに若干親近感を覚えました

それにしても、横浜はやっぱり都会ですね!
公園一つとっても、手入れが行き届いているのがよく分かります
かまぼこさん、いつか泊ってみたいなぁ…。
投稿: ナユタ | 2014年12月11日 (木) 01時05分
お~素敵な写真ばかりですね。
とことこを続けている間に写真の腕前も上がりましたね♪
とことこ終了は寂しいけど、新たなスタートを期待します♪
投稿: よしよし | 2014年12月10日 (水) 22時45分